Fsmism

個人的なアウトプットを中心に

コラムニストかエッセイストか

いろいろとブログを巡っているうちにこの記事にたどり着いた。ブログの方向性をどうするかという話である。大雑把に分ければ、読者目線に立ち必要だと思われる記事を書くのがコラムで、自分の書きたいことを書くのがエッセイであるらしい。コラムとエッセイの割合をどうするかが重要だと述べている。

 

基本的にブロガーと呼ばれる人たちのブログはコラムの割合が高いようだ。理由は簡単で、コラムの方がアフィリエイトと結びつけやすいからだろう。商品紹介はその商品のアフィリエイト、サービス利用はそのサービス、etcetc...。すぐにイメージがつく。収益につながりやすいという意見も納得である。その一方で書きたいことを書けなくなるという状態にもなりやすい。

 

それに対しエッセイはその手軽さに対し金にならない。アフィリエイトがつけづらい点、そもそも読まれない点。後者の問題の方がでかいだろう。エッセイを読む理由なんて著者が好きかエッセイのの興味が自分と同じ方向に向いているかの二択しかない。検索にもひっかかりにくいだろう。よほど優れている、特筆すべき内容でない限り、無名のエッセイストの文なぞ読みたくもない。

 

結局のところ何を目的として書くのかということだろう。ブロガーがブログを書くのはひとえに自分が食っていくためである。自分の思索をさらけ出す必要はない。エッセイストとは違う。

 

ではこのブログはどうだろうか。今の所エッセイよりだが、あまりのPVの低さにメンタルブレイクしてしまうかもしれない。アウトプットを名目にしているものの、承認要求が満たされたい側面は否めない。

 

 難しい問題である。とりあえず記事を書きまくってある程度ブログが形を整うまで保留にしておく。

 

まずオチをどのようにつけるのだろう。そこからだ。PVとか言っている場合ではない。美味い文が書きてえ。小林秀雄みたいに何言ってるかイマイチわからないけどとりあえずカッコいいみたいな文を書いてみてえ。

 

とりあえずエッセイよりでいく。いまはコラムはいい。

「はてなブログ アクセス数」とググる

そうするとものすごい数のアクセス数アップ指南の記事が出てきて、正直何から手をつけるべきなのかわからないので、一番上に出てきた記事を参考にしてみる。といってもさらにアクセス数アップ記事が5、6個出でくるので、さらにリンクを辿っていくことになる。とりあえずこの記事で紹介されている手法を一つ一つ要約するとしよう。なぜこんなことするか?そりゃ記事書く以上読まれたいからな。

 

ここで紹介されてのはgoodkeywordを使ったSEOを意識したタイトル、記事内容と、自分の核となるような長文の記事作成である。確かにこのブログは漫画アニメゲームサービスのおすすめと最近の話題のレビューといった流行を意識した記事作成がなされているように感じる。情報過多なこの時代、情報を制限することが勝ちとなっているって誰かも言ってた気がする。

 

 

 

 検索SEOの重要性と読み手側の立場に立った書き方を心がける。上記二つで検索からの流入が記事がバズる?よりも重要らしいな。

 

自分がfeedlyで購読してるブログのうちの一つ。イケダハヤトの本かなんかのブロガー紹介で知ったのかな?ブログのスタンスを明確にし、他のブロガーとゆるく繋がる。同じジャンルの記事を定期的にアップする。

 

 

 

 

飽きた。続きが多すぎる。とりあえず検索を意識してタイトルと内容を書けばいいんだな。

 

 

ただめんどくさいので、まず100記事書く事を目標にします。テーマは絞らない。書きたいことを書く。書いた後に検索ワード意識してタイトル付けする。

 

SEO以前にまず記事を書けって話だな。

朝ごはん

今週のお題「朝ごはん」

 

とりあえず記事を書くという習慣をつけるために今週のお題は取り組もうと思う。

 

自分の思い出せる限りの朝ごはんの遍歴は

実家→パン、サラダ、ハム、果物

一人暮らし1,2年め:ご飯、鯖缶

一人暮らし3,4年め:卵かけご飯→ご飯卵焼きorヨーグルト+プロテイン

どなっている。実家の朝ごはんは今考えるとタンパク質のない恐ろしいものであった。やはりトレーニーの端くれとしては起床後にはタンパク質を補給したい。そう考えて鯖缶を食べ始めたのだが、これが意外に辛い。朝にがっつり食べる習慣がないためか。食べ終わる前にえづくことも多くなりこれはダメだなと感じた。

 

そうして今度は流動食っぽく卵かけご飯を食べるようにした。ツナ缶と卵二個、どんぶりのご飯という構成。たが生卵のタンパク質は消化効率が悪いということで、卵焼きに変更した次第である。

 

しかし最近は起きる時間が10時くらいと遅くなり、朝ごはんは軽くていいかなという感じから低脂質ヨーグルトをプロテインと混ぜて

飲むヨーグルトにして飲むというのがマイブームである。どうせ3時間ごとにタンパク質を補給することを考えれば、朝に炭水化物をたくさん取らなくていいかな、という感じである。ご飯を前日の夜にセットする手間も省けるし。

 

部活を引退したらどうなるかはわからない。1日2食にするかもしれないしなあ。

ミニマリストとブログ、アフィリエイト

一人暮らしを始めてもうすぐ4年になるが、ものがないシンプルな生活に憧れてあんまり家具を買っていない。結局ズボラになってもの、主に服が散らかりなりがちなのだが。

 

ミニマリズムを標榜しているブログの中でFeedlyでチェックしているブログはシブシブhttp://sibu2.com/ミニマリストの小宇宙http://astudyinscarlet.hatenablog.com/archiveのふたつである。ものを厳選するシンプルな生活でもの(アフィ)を勧めるという一見すぐネタが尽きそうな状況下の中で両ブログがどのようにやっていけるのかも楽しみである。ミニマリストであることでものの一つ一つのバリューが高まり、記事に説得力が増すという側面がある分、紹介されている商品は魅力的に感じる。

 

ミニマリストという考え方に対してはhttp://www.jimpei.net/entry/minimalismhttp://syadmi.hatenablog.com/entry/2015/12/13/115738で自分のスタンスを説明できる。ミニマリズムは目的ではなく手段にすぎないんだよね。自分もいま狭い部屋に住んでいるのでミニマリスト的な思考に傾倒しているが、これが地方の広いところに住んでいたらソファとか買うだろう。自分を定義するならminimalistではなく確実にrationalist、合理主義者だろう。(そして邪道というか、マジョリティではないけど価値のある手段が好きなのだ。)

 

合理主義者だが文学を先行しているのが矛盾をきたしているせいなのか、このところ文学に関心を失いかけている。自分が好きなのは文学そのものではなく、テキスト理論といった人とは違ったものの見方であることに3年の後期にしてようやく気づく次第である。小説よりも随筆だし、これからどうやって学業を営んでいいか考えあぐねている。

 

久しぶりにブログというまとまった文を書いて思うのは一体オチをどうつければいいのかということ。上記故に『ホームレス ニューヨークと寝た男』が楽しみである。